下がり水対策 家周りの水脈を整える
そもそも私が大浄化を決心したのは、玄関下からの水の染み出し&異臭。をどうにか止めないと家が腐ると思ったから。
下水の水漏れではなかったので、結論は、山からの下がり水の行き場がなくなっている。ということに。
家周りを山沿いに、掘る、掘る、掘る、掘ること3時間、両サイドの水路に貫通。砂場遊び状態です。水の溜まり場は、玄関と同じ異臭がした。澱んだ水の匂いかー。
水が流れるって素晴らしいです。体の凝りも流れていくようです。
先日苦し紛れに掘った小さな溝には水は流れなくなり、だいぶ乾いてきたな〜♪
before
after
水の流れは空気の流れ。これで家の下の土が呼吸できるかなー…
玄関の染み出しが消えたら、成功。
おかげさまで、家周りがようやく片付いたな…
やっとこれで、庭の手入れにいけるのかな〜♪
先人の石垣とか整地の技術に脱帽です。しかし整えさえできたら風も通りやすいようですねー☆
皆さんこれが日常動作だったんだろうなあと思いを馳せております。
0コメント