7/18-7/27 ふるさとの音景プロジェクト
湖城家で美味しい手料理を頂く。いつもいつもありがとうございます!
CDのジャケットやプロモーション動画などでお世話になる、ルーツの方々にご挨拶。
伊平屋島上陸 太陽の島。
小学校の終業式で、歌わせてもらう。みんな目がキラッとしていた。
島中ロケハン。島中画になる。
ビアハールディスコス 田中亘さん。
音声、映像、写真。気付いたらとってくれてます。仕事が美しく、さらに早い〜!どこに行っても瞬時に楽しい空気を作ってくれます。
伊平屋村総合推進室 叶雅美さん。
プロジェクトの進行に関わる事務やら管理や段取りを一手にやっていただいてます。気配りがとても細やかです。しっかり支えていただいています。
突如島の総合センターの視聴覚室がレコーディングスタジオに。
ひうたさんはひたすら歌の伴奏をしてくれました。巻き戻し、繰り返し、カラオケを生でやる感じです。
3年前に島の子供達と作った「ふるさとの宝箱」という歌。ブロックに分けて練習、レコーディング!みんなの集中力が凄かったなあ。
グループ名は、ナマヤッサーに決定。
黒板にナマヤッサーを自由に表現してもらう。
みんなの名札。相合傘があるね。
ムーンライトマラソンテーマソング「RUN!!」もレコーディング。
これから、遠距離創作です。gajako&masatoさんにもご協力頂き、ジャンベの音を重ねて頂きます。伊平屋島出身の真栄田司さんに三線を弾いていただきます。
次回は10月に沖縄です。
みんな大好きだ!ありがとうございます。
0コメント