【ご案内】4/22(金)日南町 にちなん日野川の郷 オープン記念イベント

4/22(金)日南町 にちなん日野川の郷 オープン記念イベント にて

13:00〜13:40 マイトリーでコンサートをさせていただきます。是非遊びに来て下さい。



地域活性化の拠点となる先駆的な取組をする重点道の駅としてオープンするこちらの道の駅。

国交省のHPより

【「まちを創生するための拠点(コンパクト・ヴィレッジ)」を形成し、6次産業化による産業振興等促進】

「道の駅」を6次産業化推進による雇用機会の創出、交流の拡大を担う地場産業の商業拠点ゾーンとして整備

"創造的過疎の創生"として、「道の駅」が媒体となって高齢者と若者が交流できる拠点を形成。地場産業を創出し、地方移住や社会福祉支援の拠点機能を「道の駅」が担う

となっております。ほー!

また、日野川の郷は、日本初の環境貢献できる道の駅ということで、「オフセット・クレジット(J-VER)」という制度を導入されている道の駅でして、こちらで飲食したりお買い物をすると、、気づいたら環境保護に貢献している〜!ということになります。

といいますと、道の駅 日野川の郷の売り上げの一部は、日南町内の森林管理の費用となり、道の駅のCO2排出量が埋め合わせされるという考え方なのだそうです。なるほど〜!

日常のお買い物を通じて、森が身近に。環境に対する意識が高まるって素敵だなと思います。

カーボンオフセット が 身近に。久々に環境省のHPを調べました。地球規模の環境保護について思いを巡らせましたが、身近なCO2削減についても考えないとな〜。


ああ、勉強になった〜


奥田さやか

うたうたい奥田さやかのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000